矯正歯科
患者様により負担のかからない、矯正治療をご提案
矯正歯科治療の開始時期は、人それぞれ異なります。成人の方も矯正治療は可能です。
不正咬合は、虫歯や歯周病の原因にもなります。また、お口元の見た目のコンプレックスもかかえることもあるでしょう。矯正治療には、矯正装置をつけ時間をかけて歯をゆっくり正しい位置に移動させ、美しい歯並びにしていきます。
矯正歯科治療例
非抜歯矯正(反対咬合) | 前歯でものを噛み切ることができない。奥歯を噛みあった際に、常に上下の歯に隙間が生じる。 |
---|

パノラマ、顎模型を用いた検査により、奥歯で噛みしめた際に前歯が当たらない開咬の状態であると判断。マルチブラケット装置を用い、奥歯を側方に動かすことで抜歯をせずに矯正を実施。
月1回マルチブラケット装置のワイヤーやブラケットの位置を調整しながら、正常な噛み合わせになるように誘導。1年半程度動的治療を行なった後、マルチブラケット装置を取り除き、リテーナー(保定装置)を用いた静的治療で噛み合わせを安定させた。
治療期間:動的治療期間約2年/静的治療期間1年
通院回数:30回
費用:730,000円
- 検査・診断料(顎模型・パノラマ・CTを含む)¥30,000円
- 永久歯列治療費 700,000円
※自由診療による治療費用を明記しています
※口腔内の状況によって治療費用・通院回数は異なります
治療のリスク
矯正装置の装着後、歯痛や装置が粘膜面に当たることで口内炎、発音障害が起こることがあります。また、過度な負荷が歯にかかった際に、歯肉退縮・歯根吸収・歯髄炎などの症状が発生することもあります。治療を進めていくためには、患者さまの協力が必要不可欠です。非協力的であったり、定期的な通院ができない場合、治療期間が延びてしまう可能性があります。また、矯正治療中は虫歯・歯周病のリスクが高くなるため、歯磨きなどのセルフケアが大切です。
副作用
治療後に歯が元の状態に戻る「後戻り」が起こることがあります。当院はリテーナー(保定装置)と口腔筋機能療法(MFT)を行うことで、後戻りのリスクを軽減できるようにしています。
上下4番抜歯〜矯正(上顎前突) | 前歯が出ているのが気になる。 |
---|

治療期間:動的治療期間約2年/静的治療期間1年
通院回数:30回
料金:794,000円
- 検査・診断料(顎模型・パノラマ・CTを含む)30,000円
- 永久歯列治療費 700,000円
- 抜歯4本 16,000円
※自由診療による治療費用を明記しています
※口腔内の状況によって治療費用・通院回数は異なります
治療のリスク
矯正装置の装着後、歯痛や装置が粘膜面に当たることで口内炎、発音障害が起こることがあります。また、過度な負荷が歯にかかった際に、歯肉退縮・歯根吸収・歯髄炎などの症状が発生することもあります。
治療を進めていくためには、患者さまの協力が必要不可欠です。非協力的であったり、定期的な通院ができない場合、治療期間が延びてしまう可能性があります。また、矯正治療中は虫歯・歯周病のリスクが高くなるため、歯磨きなどのセルフケアが大切です。
副作用
治療後に歯が元の状態に戻る「後戻り」が起こることがあります。当院はリテーナー(保定装置)と口腔筋機能療法(MFT)を行うことで、後戻りのリスクを軽減できるようにしています。
上下4番抜歯〜矯正(開咬) | 受け口が気になる。 |
---|

治療期間:動的治療期間約1年半/静的治療期間1年
通院回数:35回
費用:794,000円
- 査・診断料(顎模型・パノラマ・CTを含む)30,000円
- 永久歯列治療費 700,000円
- 抜歯4本 16,000円
※自由診療による治療費用を明記しています
※口腔内の状況によって治療費用・通院回数は異なります
治療のリスク
矯正装置の装着後、歯痛や装置が粘膜面に当たることで口内炎、発音障害が起こることがあります。また、過度な負荷が歯にかかった際に、歯肉退縮・歯根吸収・歯髄炎などの症状が発生することもあります。
治療を進めていくためには、患者さまの協力が必要不可欠です。非協力的であったり、定期的な通院ができない場合、治療期間が延びてしまう可能性があります。また、矯正治療中は虫歯・歯周病のリスクが高くなるため、歯磨きなどのセルフケアが大切です。
副作用
治療後に歯が元の状態に戻る「後戻り」が起こることがあります。当院はリテーナー(保定装置)と口腔筋機能療法(MFT)を行うことで、後戻りのリスクを軽減できるようにしています。
料金表
初診矯正相談料(レントゲン撮影を行った場合:4,000円) | 無 料 |
---|---|
検査・診断料(顎模型・パノラマ・CTを含む) | 30,000円 |
矯正治療費 | |
永久歯列治療費 | 700,000円 |
舌側矯正治療費 | 1,000,000円 |
混合歯列からの開始 | |
---|---|
第一期治療費(混合歯列) | 300,000円 |
第二期治療費(永久歯列) | 400,000円 |
矯正処理料 | 5,000円 |
矯正観察料 | 3,000円 |
矯正用アンカースクリュー(1本) | 20,000円 |
抜 歯 | 4,000円 |
保定装置(紛失・破損の場合) | 30,000円 |
※ 上記の費用は、全て税抜です。