自由診療

骨の少ない(薄い)人でもできるインプラント

歯を失ってお困りの方、入れ歯・ブリッジが合わない方は是非ご覧ください

他院との違いを解説
インプラント症例
インプラント治療風景

GBR法

GBR法

GBR(骨誘導再生)法とは、欠損した歯槽骨の骨組織の再生を促す治療方法です。
インプラントを埋め入れるために十分な骨の量がない場合などに利用されます。欠損部に骨補填材を補い人工メンブレンで被覆します。これは歯肉などの軟らかい線維性の組織細胞の混入を防ぎます。

上顎臼歯部の骨が少ない(薄い)場合の処置法

上顎臼歯部には上顎洞という副鼻腔があり、この空洞の底部(上顎洞洞底部)が下方にまで及ぶ場合、インプラントを埋入する際に必要十分な骨の垂直的長さが得られない時に行う治療法です。上顎洞粘膜を挙上し、できたスペースに骨補填材を充填します。
既存の骨が約5ミリある場合はソケットリフト法。さらに骨が少ない場合はサイナスリフト法を適応します。

ソケットリフト

ソケットリフトレントゲン画像
ソケットリフト

上顎臼歯部の骨再生手術のひとつで、インプラント形成窩から上顎洞底部(上顎洞粘膜)を持ち上げて隙間を作り、骨補填材を充填する治療法です。既存骨が約5ミリあり、広範囲に及ばない場合が対象です。

サイナスリフト

サイナスリフト

上顎臼歯部頬側の歯肉を剥離して骨を一部開削し、上顎洞底部粘膜を持ち上げて隙間を作り、骨補填材を充填する治療法です。上顎洞底部から歯槽骨の先までの垂直的な骨の量が非常に少ない(5mmに満たない)場合に用います。

1回法(骨造成とインプラント埋入を同時に行う)と2回法(骨造成を行い、骨再生後にインプラント埋入)があります。術前のCTなど精密検査をして既存の骨の状態(量・質)を評価し治療法を選択します。人工的に補填した骨が十分再生(硬くなる)には、約6ヶ月ほど時間がかかります。

骨造成以外の方法

ショートインプラント

ショートインプラント

臼歯部で骨が薄いが、規定の骨量があればショートインプラント(長さの短い)を応用すればサイナスリフトをせずに治療可能な場合もあります。

傾斜埋入

傾斜埋入

上顎洞を避けて傾斜埋入(インプラントを斜めに埋入)し、同じくサイナスリフトを必要としないテクニックもあります。ただ、いずれも術前の十分な検査・診断の上決定します。