よくある質問

Q
他医院で診てもらっているのですが、途中から治療してもらうことはできますか?
A
できる限りの対応をさせていただいております。初診時に詳しくお話しをお伺いした上で、治療させていただきます。また、ご相談も受付けております。
Q
幼児も診てもらえますか?
A
はい、0歳から可能です。小さなお子様は、親御さんの膝に乗っていても可能です。
Q
保険は効きますか?
A
基本は保険診療です。ホワイトニング、インプラント、セラミックなど、一部自費診療となるものもあります。
Q
予約しないでも治療してもらうことはできますか?
A
予約なしでの受付も行っておりますが、ご予約の方を優先とさせていただいております。
ほとんどの患者様がご予約をいただいてからご来院しておりますので、お待ちいただくことがあります。できましたら初診時も含め、事前にお電話でのご予約をお願い致します。
Q
なるべく短期間で治療したいのですが?
A
まずは、お口の中を拝見しないとお答えできません。
なるべく患者様のご希望にそえるよう努力いたしますが、最善の治療をするためには、どうしても治療が長期にわたる場合もございます。
治療の中断は症状の悪化につながりますので、治療計画にご納得されてからの治療開始をお勧めいたします。
Q
口臭で悩んでいます。いい治療法はありますか?
A
一般的に口臭の原因になるものとして、歯石や歯垢、虫歯、歯周病等があげられます。
また、全身的な疾患(糖尿病、血液疾患、胃腸障害など)から口臭が引き起こされることもあります。そこでまず、歯科医院で口の中をチェックする必要があります。
そして、歯石や歯垢があればきれいに取り除きます。
ほとんどの場合、虫歯や歯周病に原因があることが多いようですが、いずれにせよ、早期に治療することが大切です。
Q
治療は痛くないですか?
A
当医院では極力痛みがない様に、表面麻酔薬・現在最も細い注射針・麻酔薬を体温近くに温めておく保温器・ゆっくりと薬液を入れる電動注射器などを使用して、患者様にとって快適な治療を行っています。
Q
妊娠中でも歯科の治療は受けれますか?
A
かかりつけの産婦人科医と対診し、全身状態を把握し治療を進めます。虫歯や歯周病を放置し、出産間近で症状が悪化する場合もあるのでお早目の受診をお勧め致します。
Q
妊娠中なのですが、レントゲン撮影は胎児に影響はないの?
A
歯科で撮影するデジタルレントゲンは、従来のレントゲンに比べ照射線量が1/10程度といわれ、主に頭部のみに照射されます。また、腹部には防護用の鉛のエプロンをしていただきますので、一回のレントゲン撮影による胎児への影響は非常に少ないと考えられます。
ただ、レントゲン撮影は必須ではありませんので、ご相談下さい。
Q
親知らずを抜いたあと、腫れたり痛むことはありますか?
A
親知らずを抜いたあと、腫れることがないとは言えませんが、腫れや痛みを訴える患者様の方が少ないかもしれません。抜歯をしたり、外科処置した際の痛みには、鎮痛剤で痛みをコントロールすることができるので、まずはご来院ください。
ただし、抜歯のあとはお酒を飲んだり、激しい運動は避けてください。
Q
親知らずを抜きたいのですが、神経に近いので大学病院に行かないと抜けないといわれましたが、そちらで抜く事は可能でしょうか?
A
もちろん、可能です。
一般的に横に生えていたり、深く埋まっていると大学病院を紹介されるケースが多いようですが、当医院では必要に応じてCT撮影しての診断も可能ですし、私自信が東京女子医科大学の口腔外科に在籍していたのでいわゆる難症例にも対応しています。
Q
4本親知らずが生えてきて、いっぺんに抜きたいのですが?
A
分けて抜歯する事をお勧めします。
4本同日に抜く事は技術的には可能ですが、腫れや痛みが出た場合に食事が不自由になるので1本づつ、又は片側上下2本づつの抜歯をお勧めします。
Q
親知らずはいつか必ず抜くものですか?
A
虫歯でもなく、まっすぐ生えていてきちんとブラッシングが出来ていれば、必ずしも抜かなくても良いかと思います。ただ、現代人は小顔で親知らずの生えるスペースがなくてきれいに並んでブラッシングがしっかり出来る環境は少ないのが現状です。
Q
ホワイトニングを検討していますが、どれくらい白さを保てるんですか?
A
一概に何年とは言えませんが、白さは徐々に失われていきます。
その原因には、食事の習慣や喫煙など、コーヒー、紅茶、ウーロン茶、赤ワインなど着色を起こしやすいものの摂取はできるだけ控えてください。又喫煙も同じです。
Q
インプラント治療について教えてください。
A
抜歯した歯の位置や前後の歯の状態により、従来はブリッジや部分入れ歯などで対応していましたが、健康な歯を削ったり、安定性が悪かったりというような問題がありました。
インプラント治療は、チタン製のインプラント(人工歯根)を骨に埋め込み、骨と結合する2~6ヶ月後に人工の歯を上から装着するという方法で、入れ歯が合わなかったり、自然な歯並びを求める方の治療方法です。
ただ、保険適用がきかないため費用は自己負担となりますので、これまでの実績や費用面等で信頼できる歯科医院を選択されることが重要です。
詳しくはインプラントのページをご参照ください。
Q
上顎の骨が薄いからインプラントは出来ないと言われました、無理でしょうか?
A
ほとんどの場合、可能です。
上顎洞という副鼻腔の形態には個人差があり、大きい場合はこの空洞を避ける様にインプラントを傾斜埋入すれば可能です。それでも必要な本数を埋入出来ない場合は、サイナスリフトというテクニックを使えば可能になります。
これは、上顎洞底拳上術といい、上顎洞粘膜を持ち上げてスペースを作り、そこに人工骨(カルシウム製材)をつめて足場を作るという方法です。
このテクニックは口腔外科の専門知識が必要なのでやられていない歯科医院が多いのが現状です。
Q
インプラントはどのくらいもちますか?
A
インプラント自体は半永久的で、生体親和性の高いチタンという金属で作られています。
しかし、お口の中で適切な状態を保つには衛生状態が大きく関係してきますので、自分の歯と同じようなお手入れと定期健診が必要となります。
Q
インプラントなどの手術中は痛みますか?
A
局所麻酔を使いますので、ほぼ痛みはありません。
不安な方は、鎮静法を併用することも可能です。
Q
インプラントの治療費用はどのくらいかかりますか?
A
自由診療になりますので歯科医院によって値段はまちまちです。
当医院はストローマン・ブローネマルクインプラントを使用しており、全国的に見ても低価格に設定しています。詳しくは、インプラント費用ページをご覧ください。